2014年12月4日木曜日

自然資本を考慮した投資手法とは?



自然資本は、これまでは企業にとってコストフリーと捉えられることも多く、外部性や希少性が価格に十分に反映されてこなかった。自然を企業にとっての資本、社会にとっての資本であるという捉え方がされるようになったのも、まだごくごく最近の話である。

IIRCの統合報告も、企業活動を6つの経営資本の循環モデルとして提示し、これまであまり顧みられなかった自然資本や社会資本にフォーカスをあてるようになってきている。

 今後の環境規制の強化、自然の枯渇や価格高騰や様々なシステマチックリクスの連鎖を考えると、企業の自然資本への過度な依存が将来の経営リスクとなる時代がやってくる。

こう考えると、投資家サイドも、企業の「自然資本リスク」を考慮した投資が必要となるし、また、今後、新しい投資指標やメトリックス、投資のモノサシが求められる。

我々SIR社は社会・自然資本コストを考慮した投資評価指標、投資フレームワークの開発を進めている。非財務情報(自然資本、社会資本etc)と財務指標を統合する新しい投資評価指標、非財務情報と企業を結合するモデルを開発し、バックテストにおいても非常に有効に機能することを確認できている。

今後の想定するシナリオは、

1ステージ
非財務情報(ソーシャルインパクト、企業活動の環境や社会への影響)を投資家の投資決定情報に変わる
            ⇩
2ステージ
ソーシャルインパクトが企業活動のKPIやモデルにより広範に組み込まれる。
             ⇩
3ステージ
持続可能な社会の実現に貢献する

以上のステージが進んでいくだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿