2011年3月19日土曜日

ソーシャルメディアの定義って一体誰が決めるの?

米国では、ブログやTwitter上でソーシャルメディアの正しい理解とは何なのかという議論がソーシャルメディア界の著名人の間で侃々諤々行われています。Brian Solisも、「Defining Social Media」でソーシャルメディアの定義についてブログ記事を書いています。

ソーシャルメディアの定義
<バージョン1>
social media describes the online tools that people use to share content, profiles, opinions, insights, experiences, perspectives and media itself, thus facilitating conversations and interaction online between groups of people. These tools include blogs, message boards, podcasts, micro blogs, lifestreams, bookmarks, networks, communities, wikis, and vlogs.

<バージョン2>
Social Media is the democratization of content and the understanding of the role people play in the process of not only reading and disseminating information, but also how they share and create content for others to participate. It is the shift from a broadcast mechanism to a many-to-many model, rooted in a conversational format between authors and people.

・・・分からないでもないですが長過ぎますね。私のソーシャルメディアの定義はもっとダイレクトに、「人と人を媒介とするメディア」or「ヒューマンメディア」

これで十分でしょう。

対して、従来のマスメディアは「枠を媒介とするメディア」となるでしょう。

ソーシャルメディアは、人と人とを媒介にしますから、コンテクスト作りが重要となります。また、人を媒介にして、感情なり共感で広がっていく自己創発的な側面を持っていますので、そこをどう引き出せるかも重要でしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿